ヨコモ GT500 今日も練習をしてきた。 | 視覚的赤メガネブログw

ヨコモ GT500 今日も練習をしてきた。

備忘録

本日は新しいタイヤを投入。
前:Gコンパウンド
後:ソフト(スリック)

まず昨日のまま1本走行。
昨日の今日なので路面状況も大きな差はなかった。
タイヤ変更の恩恵で昨日のセットのままながら
軽快さと初期の曲がりが得られている。

で、
前のオイルダンパーを変更。
#450(ヨコモ)→#300(アソシ)

 これで幾分か曲がりがよくなった(初期の入りが違う)

これでも何周かに1度、突発的にリヤが出る事があったので
標準ウエイトを戻してみた。
 
 動きは鈍化するものの安定感は戻る。

標準ウエイトをやめて約半分の30gにしてみた。

 軽快さは残しつつリヤが出る事はなくなった。

バッテリーの充電電流を「5A」にしてみた
 
 ISのボディながら12秒3がでる。(自己ベスト)

大きく回り込むときにつっかかってる感じがしたので
キャンバー角を1.5→2.5にしてみた。

 ひっかかりが感じられなくなり、
 ラップも安定。12秒2がでる。

★常連さんから「ISの限界やな」との反応。

アッカーマンの最適化。サーボ側に1mmスペーサ追加。
 
 タミヤのミニと同じで、最適化すると減速しにくくなってると思う。
 ただアンダー傾向のようにも思う。
 初期からバキバキに曲がるセッティングのため良い方向に効いた。
 ※ミニの場合は3mmくらい追加するので体感できるが、
  1mm程度では体感するところまではいかなかった。

ここでボディを借りる。
IS350→レガシィに変更。

 動きは似ているが、ピーキーさが無く「素直」に曲がる印象。
 走らせていて楽だなと感じる。ただISに似ていてたまに、、リヤ破綻する瞬間あり。
 12秒4ぐらいでラップ安定。
 ここで12秒111が出る。
 ボディでこんなに動きが変わるなんて、SC430が手に入らない理由がわかった。

ボディ戻す。
 
 12秒5以降でラップ安定。たまに12秒2。
 ※ボディ前後1段下げました。

※1回の走行は20周くらい。


またボディ借りる。
IS350→SC430

 良い良いとウワサのSCを借りる。(自分のシャーシに載せるのは初)
 安定感は抜群。
 ラップの安定感への貢献はもちろん
 狙ったラインを確実に通れる操作性の良さ。
 コーナーのトレースがしやすい。
 ラップは12秒1~2で安定。
 こんなに12秒1が出るのかってくらいでた。

本日はこれで終了。

やっぱりルーフの低さとか
キャビンが前にあるSC430が一番安定感がある。
レースでは縦横ともに操作しやすいため
大きな武器となると思います。

常連さんで1番速い人で
12秒フラットから
たまに11秒8だったので
初めて2日目やし
上出来上出来。

この2日間で
1日目はセットの出し方、方向性がタミヤと違う事を理解。
2日目は走り方、ラインの重要性を再認識。
特に、コースとしてタイムに響くところと響かないところ。

タミグラは特設が多いのでミスしないことがタイムにつながると思うのですが、
常設はシビアに攻めること、それを続けることがタイムにつながることを体感した。

踏まないといけないディッシュには驚いた。

★シャーシど真ん中の、リンクの5mmネジを8mmに変更して
 ちょっと固めてます。
 ピッチングダンパーのバネはゴールドのまま。
 後ろのウェイトは左すみに配置。




$視覚的赤メガネブログw-gt500r


GT500にかかる費用。
シャーシ:R仕様:¥26,000-
サーボ:SANWA SDX-701:¥7,000-(ありもの)
アンプ:レギュ準拠:SCR-DS:¥5,000-
受信機:SANWA RX-451:¥8,000-(ありもの)
タイヤ:1 SET:¥2,300-
モータ:1 pcs:¥1,500-
ボディ:IS350:¥4,000-
バッテリ:Yokomo LiPo 2800:¥3,500-

ざっくり記憶の範囲です。
初期投資は50,000-ほどとなります。
お手手の練習にはもってこいでしたが、ちと高くついたか…
ノウハウのことを考えたら授業料としては、こんなものか。
また、気が向いたらコースへ行こうと思います。
(本当は21.5Tのブラシレスでやったらもうちょっと資産が活かせたかと)