視覚的赤メガネブログw -5ページ目

タミヤ タミグラ 掛川 100回 記念大会

内容を確認したのですが…

ちょっと不確定要素がありすぎて
1日だけの掛川への特攻は見送ろうと思ってます。

ラジコンの機会損失は避けたいので
某チームの合同練習会への参加を企んでいます。
みっちり練習しようと思います。


ここからの週末は泊まりがけでの外出が増えますな…

まずは金環日食。
それに写真学校の撮影会。
つぎが合同練習会。
金環食前はタミチャレか…
今回もTB03になりそうな予感。

いつ塗装するねん…

+++
プロッター導入しました。
シルエットカメオっていうのにしました。
Intel Macでソフト的投資無しで使用できるのと
新型であることが決め手となり導入となりました。

ある塗装の先輩には相談していたのですが
エアブラシとプロッター迷いました。
集合住宅である点がネックとなり
今回はプロッターに。



TAMIYA TA06 復活の準備そしてIFSにします宣言

センタープーリーがダメになって走らせていなかったTA06を
そろそろ練習しないといけないと思い、N部品を購入しました。

月末のタミチャレに合わせて修理しようと思ってます。

昨日はボディデザインだったので
お判りの方もいらっしゃると思いますが…
全日本選手権も視野に入れての変更です。

メインのアウディをオーリンズカラーにして
TA06をIFS化します。
サブボディはもちろんフェラーリ。
フェラーリもオーリンズカラー。

そうそう
TA06 IFS用ダンパーのピストンロッドは
TRF501Xエアレーションダンパーリヤ用(金色)が使えます。

ダブルカルダンも入れたいがもう予算が…




ラジコン ボディ パーソナルカラー デザイン を考える。 

小田ビのY選手とのお話で出てきた
マイカラーのボディを
ずっと考えてたのですが
今日決めました。

自分の好きな色が2色入りで
憧れたあのデザイン
もうこれしかないね。

$視覚的赤メガネブログw-wa1

まずは塗装スキルが足りないので
黄色と青色の2色デカールレス仕様から。

デカールとかの作成ができるようになれば→裏貼り
カッティングマシン導入で→全塗装

どういう方向になるかわかりませんが
将来的にはEVO X メッキ仕様に
持って行けたらなと思います。

またランエボに乗りたいな。

ヨコモ GT500 今日も練習をしてきた。

備忘録

本日は新しいタイヤを投入。
前:Gコンパウンド
後:ソフト(スリック)

まず昨日のまま1本走行。
昨日の今日なので路面状況も大きな差はなかった。
タイヤ変更の恩恵で昨日のセットのままながら
軽快さと初期の曲がりが得られている。

で、
前のオイルダンパーを変更。
#450(ヨコモ)→#300(アソシ)

 これで幾分か曲がりがよくなった(初期の入りが違う)

これでも何周かに1度、突発的にリヤが出る事があったので
標準ウエイトを戻してみた。
 
 動きは鈍化するものの安定感は戻る。

標準ウエイトをやめて約半分の30gにしてみた。

 軽快さは残しつつリヤが出る事はなくなった。

バッテリーの充電電流を「5A」にしてみた
 
 ISのボディながら12秒3がでる。(自己ベスト)

大きく回り込むときにつっかかってる感じがしたので
キャンバー角を1.5→2.5にしてみた。

 ひっかかりが感じられなくなり、
 ラップも安定。12秒2がでる。

★常連さんから「ISの限界やな」との反応。

アッカーマンの最適化。サーボ側に1mmスペーサ追加。
 
 タミヤのミニと同じで、最適化すると減速しにくくなってると思う。
 ただアンダー傾向のようにも思う。
 初期からバキバキに曲がるセッティングのため良い方向に効いた。
 ※ミニの場合は3mmくらい追加するので体感できるが、
  1mm程度では体感するところまではいかなかった。

ここでボディを借りる。
IS350→レガシィに変更。

 動きは似ているが、ピーキーさが無く「素直」に曲がる印象。
 走らせていて楽だなと感じる。ただISに似ていてたまに、、リヤ破綻する瞬間あり。
 12秒4ぐらいでラップ安定。
 ここで12秒111が出る。
 ボディでこんなに動きが変わるなんて、SC430が手に入らない理由がわかった。

ボディ戻す。
 
 12秒5以降でラップ安定。たまに12秒2。
 ※ボディ前後1段下げました。

※1回の走行は20周くらい。


またボディ借りる。
IS350→SC430

 良い良いとウワサのSCを借りる。(自分のシャーシに載せるのは初)
 安定感は抜群。
 ラップの安定感への貢献はもちろん
 狙ったラインを確実に通れる操作性の良さ。
 コーナーのトレースがしやすい。
 ラップは12秒1~2で安定。
 こんなに12秒1が出るのかってくらいでた。

本日はこれで終了。

やっぱりルーフの低さとか
キャビンが前にあるSC430が一番安定感がある。
レースでは縦横ともに操作しやすいため
大きな武器となると思います。

常連さんで1番速い人で
12秒フラットから
たまに11秒8だったので
初めて2日目やし
上出来上出来。

この2日間で
1日目はセットの出し方、方向性がタミヤと違う事を理解。
2日目は走り方、ラインの重要性を再認識。
特に、コースとしてタイムに響くところと響かないところ。

タミグラは特設が多いのでミスしないことがタイムにつながると思うのですが、
常設はシビアに攻めること、それを続けることがタイムにつながることを体感した。

踏まないといけないディッシュには驚いた。

★シャーシど真ん中の、リンクの5mmネジを8mmに変更して
 ちょっと固めてます。
 ピッチングダンパーのバネはゴールドのまま。
 後ろのウェイトは左すみに配置。




$視覚的赤メガネブログw-gt500r


GT500にかかる費用。
シャーシ:R仕様:¥26,000-
サーボ:SANWA SDX-701:¥7,000-(ありもの)
アンプ:レギュ準拠:SCR-DS:¥5,000-
受信機:SANWA RX-451:¥8,000-(ありもの)
タイヤ:1 SET:¥2,300-
モータ:1 pcs:¥1,500-
ボディ:IS350:¥4,000-
バッテリ:Yokomo LiPo 2800:¥3,500-

ざっくり記憶の範囲です。
初期投資は50,000-ほどとなります。
お手手の練習にはもってこいでしたが、ちと高くついたか…
ノウハウのことを考えたら授業料としては、こんなものか。
また、気が向いたらコースへ行こうと思います。
(本当は21.5Tのブラシレスでやったらもうちょっと資産が活かせたかと)

ヨコモ GT500 練習してきた

備忘録

走るようになるまでには
そこそこの金と
数多くのノウハウが必要であることが判明。

GT500Rで行くと初期トラブルを
全て出し切ることが重要。

・500Rのボールデフはとても精度が良く
 タミヤ的な感覚で作ると、すべって前に進まない。
 目一杯しめる寸前までしめた。

・GT500ストックレギュで作成したため
 アンプをSCR-DS(DRIFT SPORT)としていたが
 クセがあった。ニュートラルブレーキがちょっと強い。
 ブラシレスをチョイスしてブラシを回す方がよかったか…

・いろいろな部分のネジが緩むのでマシ締め確認が必要。
 (これはオレの問題か…)

・サーボの固定。
 左右1カ所づつより2カ所づつにした。
 アスカクリエートのセンター出しフランジ使ってます。

・説明書通りだとピッチングダンパーのリバウンドが少ない。
 前を柔らかくしたときリヤの荷重が抜ける。
 ピッチングダンパーを支持しているところのボールを固定している
 イモネジ(長いやつ)がスペーサを抜いたら長過ぎ。(タミヤ製の短いのに変更)

・ボディ
 何があっても「SC430」
 私はウェッズスポーツのISをチョイスしましたが…
 大誤算!ピーキーな挙動です。
 ボディポストの移動をするとかない良くなります。
 ボディポストの左右を連結するとさらに良くなります。
 標準より上に上げないと路面と干渉します。(これは全ボディ共通だと思います)
 ちなみにISでは前2段、後2段上げてます。 
 デフューザーはタイヤが干渉しないようにカット。

・タイヤ
 これは場所によりけりだと思いますが
 前:ミディアム
 後:ソフト
 もしくは
 前:Gコンパウンド
 後:ソフト
 基本的にトラクション剤は全塗り。

・バッテリー
 LiPoの容量と相談かと思ってましたが
 2800が一番良いです。
 容量より重量で
 4000とか載せるととたんに動きが鈍化します。
 充電は1cとかじゃないです。
 4Aでやってたら、甘い甘い「5Aくらいいかなー!」らしい。

・傾向
 アンダーなマシンを目指してセットしましたが、
 これだとタイムが出にくいです。
 特に前タイヤをミディアムとかでセットすると陥りやすい罠。
 初期から曲がる、軽快な挙動がタイム出せる感じ。
 弱アンダー車にすると曲がってくるまでにステアしてる時間が長いのと
 CPに着くために手前からアクセル抜いているため、ロスが多い。
 ちょっとピクつくぐらいの車と比較したときに
 圧倒的にアクセル開けている時間が短いです。
 ※ピクつくくらいの車でステアを切るのを最小限にするというのが重要。

・モーター
 説明書通りのギヤ比だが5分走行でアッチッチ状態です。
 クーリングファンでレースタイム中のタレを防止。
 ちなみに水慣らしすると急激にブラシが減ります。
 (燃えました)
 速い人にいろいろ聞きましたが
 「普通で13300rpmぐらいだよ」と…
 そんなに回るの?って印象。

・リヤのウエイトは取り外しています。

★結局
車高は前2mm下げ、後1.5mmアダプター使用。
前のインナースプリングはハード(金)→ソフト(黒)。
ロールスプリングはハード(金)→プリロード1mm。
※ソフトも試しましたが結局は戻った形。
 カッパーもいいけど、乱れたときの収束がしんどい。
ピッチングダンパーは前下げて、後ろ上げて。
で、これでも弱アンダー。
そこでタイヤを借りて
前をミディアム→Gコンパウンドへ
これでピクっちゃうくらいです。
あとは腕で対応。
※「巻き」はダメですよー。レースになりません。
4駆みたいにバキバキに動くようにです。

★感想
速い人はいっぱいいますね。
インへの着き方が違いますね。
常設コースだからというのもあると思うのですがタイムに響く響く。
あと、ワークスは別格。
7~8台で模擬レースしましたが
混戦の中でも前後2~3台は見えていて
当てたりはもちろん、当てられたりもしません。
セット出しとかしてなくても腕でアジャストしてきますし
目一杯インに着いている常連より半分くらいインに置いてきます。
すげぇ。
で、そのワークスと同等に走る常連もすげぇ。



GT500

映画 テルマエ・ロマエ

ipodfile.jpg



見てきました。

おもしろかったー!


声出して笑ろてもた。

タミグラ RMスプリングカップ@静岡サーキット

1)レーシングマスター:Cメイン5位スタート→結果:7位ゴール
2)FFTC Rd.7:Bメイン3位スタート→結果:Bメイン1位ゴール

★FFTCに注力してましたが…
 予選1回目終了時点で9位だったんですが、
 2回目でタイム上げられなかったのがAメインに残れなかった原因かと…
 真因は、走行後に測定したモータ回転数が17500rpmで

・°・(ノД`)・°・これホンマにGTチューンかよ。

 回ってなかった」と言いたいところが
 ま、ミスも多かったかなと思う。
 練習で4駆ばりに動いてる愛車を見て
 「イケル」と思った=気負ってしまった。
 15人切りやったらな…(10人切りだった)
 
 2日間ご指導くださった。
 小田ビのY選手ありがとうございました。
 (練習ご一緒させてくださいね。)

 ほんぐうのI選手ありがとうございました。
 (次は掛川で)

ちょっとだけ

ipodfile.jpg



テンション戻せた。

iPhoneからの投稿

あーあ。

ipodfile.jpg



メンテ行き届かなかった…

変な曲がりはこれのせいか。。

iPhoneからの投稿